Mac紛失時に活躍!ロック画面にメッセージを表示させる方法
万が一Macを紛失してしまったときのことを考えて、Macのロック画面にはメッセージを表示させておきましょう!
あなたの連絡先などを記載しておけば、Macを見つけてくれてた人があなたに連絡してくれるかもしません。
[add_adsense_singleLinkAd]
ロック画面にメッセージを表示させる手順
ロック画面にメッセージを表示させるには、「システム環境設定」の「セキュリティとプライバシー」パネルをクリックします。
「一般」タブで設定ロックメッセージを設定します。ここで画面左下のカギマークにロックがかかっていたら設定ができないのでカギマークをクリックして一時的にロックを解除しましょう。それで設定ができるようになります。
ロック画面に連絡先を書いておけば、Macの中身を見られることなくメッセージを伝えることができます。
設定ができたらロック画面を確認してみましょう!
※画面の下部にメッセージが表示されます。

ぷろちゃん
これで、Macをうっかりなくしちゃったときも連絡してくれるかもしれないからちょっと安心ね!
合わせて読みたい記事
同じ設定画面で、スクリーンロックを設定することができます。
離席時に、不正ログインや他人にMacの画面を覗き見されななくなります。
こちらも、是非あなたのMacを守るために設定してみては、いかがでしょうか。