PC初心者・プログラミング初心者を応援する学習サイトです。ICTのことを中心に様々な情報を発信していきます。

ハードウェアとソフトウェアについて

テクノロジ

コンピュータは、大きく分けてハードウェアソフトウェアで構成されています。それぞれハード、ソフトとよく呼ばれます。

ハードウェアとは

様々なハードウェア

コンピュータに使われている部品やそれらを組み合わせた機器のことです。

パソコンでたとえると、本体、ディスプレイ、キーボード、マウス、主記憶装置(メモリ)、マザーボードなどです。

スマートフォンやタブレットでは本体とその中に収められた各種の部品がハードウェアにあたります。

ソフトウェアとは

様々なソフトウェア

ハードウェアは装置でしかないので、それだけでは動作しません。どのような手順でどのような処理を行うのかを、具体的に命令してあげる必要があります。

この命令の集まりをプログラムと呼びます。そして、このプログラムに関連するデータを含めたものをソフトウェアといいます。

たとえば、Windows(ウィンドウズ)やMacOs(マックOS)などのOS、Outlook(アウトルック)などのメールソフト、Word(ワード)やExcel(エクセル)ようなOfficeソフトなどは、それぞれ役割は異なるもののすべてソフトウェアに大別できます。

アプリケーションという言葉もありますが、これはソフトウェアの一種です。

まとめ

ハードウェアは装置というかたちで目に見えますが、ソフトウェアは情報(データ)であり目には見えません。通常はCD-ROMやDVDといったメディアに入っていたり、インターネット経由でダウンロードするなどして入手します。

インターネット経由でダウンロードする